2020年10月18日
愛知県支部 11月 Zoom講演会
新型コロナには、こう対応せよ
日時: 令和2年11月29日(日)開催時間: 13:30 ~ 16:15
場所: Zoom講演会のため、基本的には各自のご自宅又は職場となります。
講演そのものは日本技術士会中部本部会議室で行うので、おいでいただいても結構です。
参加費: 無料
講師:
技術士(衛生工学部門)松田則雄先生
技術士(農業部門)山口正隆先生
ではその最も有効な対処法は何か。見通しはどうか、そして我々はどう行動すべきか。
衛生工学部門の大ベテラン技術士の松田先生、技術士会中部本部の重鎮である山口先生の2名が、熱く語ります。
また今回は愛知県支部で初めてのZoom講演会となります。チャットやコメントスクリーンを大いに使って、皆様にも盛り上げていただきたいです。ぜひ、ご参加ください。
【プログラム】
(1)13:30~13:35 開会あいさつ 日本技術士会中部本部 愛知県支部長 水野朝夫
(2)13:35~13:45 Zoom例会の注意事項の説明
(3)13:45~14:30 講演1 「設備技術者の考える新型コロナと感染対策」
技術士(衛生工学部門) 松田則雄先生
(4)14:30~14:45 休憩
(5)14:45~15:30 講演2 「コロナ禍に想う、歴史、脆弱社会、技術活動への展望」
技術士(農業部門) 山口正隆先生
(6)15:30~16:00 パネルディルカッション
(7)16:00~16:15 連絡事項 閉会あいさつ
【案内・申込み】
申込み方法: e-mailのみ(Zoom招待状をメールでお送りします。)
Email: ygf.information@gmail.com 愛知県支部社会貢献委員会 大磯宛
1 氏名
2 参加方法(Zoomで出席 またはご来場)
3 所属または(技術士の方は)部門
以上3点を記載ください。
案内(PDFファイル)
【締切】締切: 11月20日(金)必着
2020年10月9日
ふれあい技術士プラサ
(1)開催日時
2021年1月10日(日) 13:30~16:30 (13時からZOOMを繋げ始めます)
【内容】
昨年度に続き、「技術士ネットワークを使って、私の活動・ビジネス構想を発展させよう」をテーマにした技術士の出会い・マッチング・交流の場として、「ふれあい技術士プラサ」を企画しました。
昨年度の「ふれあい技術士プラサ」は、出席された皆さまのご意見で、自己紹介の発表やグループディスカッションなどにご満足された感じで、「ざっくばらんな雰囲気で、交流を深めることができた」、「いろいろな立場の方とふれあい、たいへんためになった」、「久しぶりの参加で、他業種との交流ができる良い機会だった」、「楽しかった。本音が聞けた」、「非常にフレンドリーだった」、「もっと、こういうイベントをやってほしい」、「また参加します」などの高評価を得ました。 今年度も、同じような企画となりますが、昨年度と大きく異なるのは、会場に集まっての交流ではなく、
「ZOOMによるリモート開催」ということです。
コロナ禍ですので、仕方がない対応ですが、よい面もありそうです。「会場に行くのは面倒だし…」、「行っても知り合いはいないし…」、「年長者ばかりのようで、居づらくて…」というようなことで参加をためらっていた方にはうってつけです。ZOOMを使って、ご自宅などから、周りに気兼ねなく、自己アピールをしていただけます。参加者どうしでのディスカッションや交流はやりにくいです。が、自分を知ってもらう」ことに徹しましょう? 「あの人と専門が近そうだ」、「あの人と年が近そうで気が合いそうだ」、「あの人の考え方に共感するな」という方がみえたなら、個別に連絡をとっていただくことも可能です。コロナ禍があけたら、ご対面されるのもよいでしょう。 愛知県支部の行事に縁遠い方、まずは自分をアピールして、技術士のネットワークを築くきっかけにしていただけないでしょうか? そのための「ふれあい技術士プラサ」です。
愛知県支部にどっぷりと浸かってみえる先輩方も、若い方を導いていただければと思います。
皆さまのご参加をお待ちしています。
(2)開催方法
ZOOMによるリモート開催
※ ご自宅などから、PC・ダブレット・スマートフォンなどでZOOMに繋げてください。
※ 参加申込みをされた方に、開催日前までにZOOM招待状を送ります。
※ ZOOMのマニュアルもお送りします。
(3)内容・プログラム (参加人数によって進め方を変えます)
13:30~13:40 開会挨拶(愛知県支部 支部長)、本会の進め方の確認
13:40~15:40 全員が3分スピーチ (自己紹介冊子を見ながら聞く)
15:40~15:50 休憩
15:50~16:20 ディスカッション
16:20~16:30 本会のまとめ、閉会挨拶(愛知県支部 副支部長)
(4)参加にあたってのお願い
詳細案内 3ページ目にある書式にしたがって、自己紹介文を書いていただき、2020年12月24日(金)までに、(6)に記した参加申込み先にお送りください。
皆さんからいただいた分をPDFにして綴じ、事前にメール配信します。
当日は、ご自身の自己紹介文に基づいて、3分スピーチをお願いします。
(5)参加費
無料です。
(6)参加申込み方法
【詳細案内】案内(wordファイル)
参加申込み先、自己紹介文の送り先は、以下のようです。
公益社団法人日本技術士会 中部本部内 愛知県支部 事務局
Email ; g-chubu@asahi-net.email.ne.jp
(自己紹介文は、できるだけE-mailに添付に送ってください。)
FAX : 052-533-1305
郵送 : 〒450-0002 名古屋市中村区名駅5-4-14 花車ビル北館6階
日本技術士会HP(http://www.engineer.or.jp)の「CPD行事等予定」から参加を申し込まれた方は、別途、上記いずれかの方法で、中部本部愛知県支部事務局宛てに「自己紹介文」を送ってください。
(7)申込み期限
2020年12月21日(月)です。
※ 自己紹介文の提出期限も同じです。
年明け早々の催しですので、締め切りを早くしています。
2020年8月13日
2020年1月13日
なごや環境大学 2019年後期 一般市民向け
技術士会愛知県支部 環境講座 後期 第3回
「楽しく」「わかりやすく」「面白く」地球環境の将来を語り合う夕べ
【テーマ】
【場所】名古屋学院大学名古屋キャンパスたいほう恵館303教室 アクセス
地下鉄日比野駅下車 1番出口から徒歩10分
【講師】毛呂俊夫(技術士: 機械部門)
【内容】
【詳細案内】案内(PDFファイル)
【会費】1,000円
【申し込み】不要(当日、会場へお越し下さい。)
=============
【問い合わせ】[なごや環境大学HP]の受講申し込みフォームをお使いください。
2020年1月11日
愛知県支部発表会
【開催報告】 報告(PDFファイル)
1【日時】 20020年2月8日土曜日 13:30~17:00
3【内容】
『大井川源流部の課題は何』
🎤 山之上 誠、技術士(建設・総合技術監理)
『ロケットエンジン・ジェットエンジンの研究開発から学んだこと』
🎤 苅田 丈士、中部大学大学教授、博士(工学)
『中小会社経営者の期待に応える それが技術士の仕事
経営=安全 「3現主義の安全指導」で経営者の悩みを解消-』
🎤 鈴木 朗、技術士(建設)
4【会費】
発表会:正会員・準会員 1,000円 非会員 2,000円 学生 500円
交流会:¥3,500(予定)(正会員・準会員、非会員、学生)
5【連絡先】
日本技術士会 中部本部 愛知県支部
FAX:052-533-1305 e-mail:g-chubu@asahi-net.email.ne.jp
6【参加申込方法・申込み期限】
詳細案内 をごらんください。
ワンクリック申し込みはこちら
2月1日までにご連絡下さい。
2019年11月20日
なごや環境大学 2019年後期 一般市民向け
技術士会愛知県支部 環境講座 後期 第2回
「楽しく」「わかりやすく」「面白く」地球環境の将来を語り合う夕べ
【テーマ】プチ・反転授業はじめてみました
【日時】令和1年12月10日(火) 19:00~20:30
【場所】名古屋学院大学名古屋キャンパスたいほう恵館303教室 アクセス
地下鉄日比野駅下車 1番出口から徒歩10分
【講師】西本テツオ(技術士:環境、総合監理、建設、衛生工学、農業、応用理学部門)
【内容】
環境『学習』の学習の方法に焦点をあて、アクティブ・ラーニンングの手法のひとつ「反転授業」を体験します。
「反転授業」では、授業と宿題の役割を「反転」させ、自宅での事前学習で知識習得をすませ、教室(勉強会)ではグループ学習を行います。
このため、受講には事前学習を必修としています。
↓ 事前学習メニューから、教材のビデオ講義を観て、小テストを実施・結果を送信してください。
事前学習メニューへ
❐ 事前学習
※ 全部で40分程です。分割してできます。項目 内容 (1) 反転授業とは何か 「反転授業とは何か」のビデオ講義3本を観ます。 (2) 小テスト 小テストで理解の確認を行います。 (3) 水溶液の性質/中学理科 事前学習の実例教材を参観します。
12/8(日)18:00までに小テストを実施・結果を送信してください。
❐ 講座当日は詳細案内をごらんください。
【詳細案内】案内(PDFファイル)
【会費】1,000円
【申し込み】不要(当日、会場へお越し下さい。)
=============
【問い合わせ】[なごや環境大学HP]の受講申し込みフォームをお使いください。
【今後の予定】[なごや環境大学HP]
2019年10月27日
ふれあい技術士プラザ
【日時】2020年1月12日(日) 13:30~17:00 (受付は13:00より)
【開催報告】 報告(PDFファイル)
【場所】中部大学名古屋キャンパス610号室 アクセス
JR中央本線 鶴舞駅下車 名大病院口(北口)すぐ
地下鉄鶴舞線 鶴舞駅下車 北へ約100メートル
【内容】
「技術士ネットワークを使って、私の活動・ビジネス構想を発展させよう」をテーマにした技術士の出会い・マッチング・交流の場として、「ふれあい技術士プラサ」を企画しました。
日本技術士会に入会し、勤務地または居住地の関係で愛知県支部所属になったものの、
「愛知県支部の集まりは敷居が高いなあ」、「参加しても知り合いはいないし」、「年長者が多いんだろうな」、「自分の専門とは違う内容ばかりだし」などと思って、講演会や見学会などの行事への参加に二の足を踏んでみえませんか?
今までほとんど(まったく)、愛知県支部の行事に参加してみえなかった方への企画が、この「ふれあい技術士プラザ」です。
ここに参加して、自分自身や専門性などをアピールし、「同じような専門の方々」、「同じような課題・悩みをもっている方々」、「同じような趣味をもっている方々」、「こんな技術士になりたいという憧れの方」などと仲間作りをしませんか?
技術士同士ですから、すぐに打ち解けあえます。苦労して取得した技術士資格です。仲間を作って、さらなる研鑽に活かしませんか?
愛知県支部の行事によく参加されている方も、そんな初々しい方を手助けしてください。
愛知県支部の非会員の皆さんの参加も歓迎です。この機会に、支部の方々との交流を図ってください。
【内容・プログラム】(参加人数によって進め方を変えます)
13:00 ~ 13:30 受付
13:30 ~ 13:35 開会挨拶(支部長)
13:35 ~ 13:40 本会の進め方の確認
13:40 ~ 14:30 全員が1分スピーチ (自己紹介冊子を見ながら聞く
14:30 ~ 14:40 休憩、次の準備
14:40 ~ 15:40 グループディスカッション (グループに分かれて話し合い)
15:50 ~ 16:50 交流会 (簡単な飲食物を用意)
16:50 ~ 17:00 本会のまとめ、閉会挨拶
【参加にあたってのお願い】
皆さんの分を印刷して、当日、冊子としてお渡しします。
当日は、ご自身の自己紹介文に基づいて、1分スピーチをお願いします。
【参加費】技術士会の会員は1,000円(非会員の方は2,000円)
(当日、会場受付にてお支払いください。)
(会費には「自己紹介文」の製本代、交流会費を含んでいます。)
【詳細案内】案内(wordファイル)
【参加申込方法・申込み期限】
[自己紹介文も送付]
参加申込み先、自己紹介文の送り先は、以下のようです。
・送り先 公益社団法人日本技術士会中部本部内 愛知県支部 事務局
・E-mail g-chubu@asahi-net.email.ne.jp
(できるだけE-mail添付にしてください。)
・FAX 052-533-1305
・郵送 〒450-0002 名古屋市中村区名駅5-4-14 花車ビル北館6階
【締切】準備の関係上、参加申込み期限を2020年1月5日(日)とさせていただきます。
(自己紹介文の提出期限も同じです。)
2019年10月3日
なごや環境大学 2019年後期 一般市民向け
技術士会愛知県支部 環境講座 後期 第1回
「楽しく」「わかりやすく」「面白く」地球環境の将来を語り合う夕べ
【テーマ】自然災害と防災・減災
【日時】令和1年10月8日(火) 19:00~20:30
【場所】名古屋学院大学名古屋キャンパスたいほう恵館303教室 アクセス
地下鉄日比野駅下車 1番出口から徒歩10分
【講師】長谷川 欽一(技術士:経営工学部門)
【内容】
【詳細案内】案内(PDFファイル)
【会費】1,000円
【申し込み】不要(当日、会場へお越し下さい。)
=============
【問い合わせ】[なごや環境大学HP]の受講申し込みフォームをお使いください。
【今後の予定】[なごや環境大学HP]
2019年9月16日
愛知県支部 11月講演会
次世代に伝える水とエネルギー
【日時】2019年11月16日(土) 13:30~16:30(受付13:00)
【場所】名古屋学院大学 名古屋キャンパス たいほう恵館303教室 アクセス
地下鉄日比野駅下車 1番出口から徒歩10分
交流会: 三尺三寸橋[金山]
<プログラム>
(1) 13:30~13:35 開会あいさつ 日本技術士会中部本部愛知県副支部長 野々部顕治
(2) 13:35~14:40 講演1 「どのような植物プランクトンが生態系ピラミッドを大きくするか!!」 井上祥一郎 先生
(3) 14:40~14:55 休憩
(4) 14:55~16:10 講演2 「現代人類における熔融塩炉の意義」 日本生物地理学会会長 森中定治 先生
(5) 16:10~16:30 連絡事項 閉会あいさつ
【会費】
講演会:正会員・準会員 1,000円 非会員 2,000円 学生 500円
交流会:¥3,500(正会員・準会員、非会員、学生)
【締切】11月11日(月) 必着
【案内・申込み】 案内・申込み(PDFファイル)
2019年9月16日
2019年度 理科支援講演会
今日的な理科教育について
【日時】2019年10月27日(日) 13:30~16:20(受付13:00)
【場所】中部大学 名古屋キャンパス 610号室 アクセス
JR中央線「 鶴舞 」駅下車 名大病院口を出てすぐ左へ
懇親会: おらが蕎麦
技術士会からは、理科支援小委員会委員に、実演も交えて理科支援活動の一端を興味深く紹介していただきます。
<プログラム>
(1)13:30~13:35 開会あいさつ 日本技術士会中部本部本部長 平田賢太郎
(2)13:35~15:00 「今日的な理科教育について」 名古屋市教育センター指導主事 板倉淳一 先生
————休憩—————-
(3)15:15~16:00 「技術士会の理科特別授業事例実演
(電気って何?? —–電気で動くものを作ってみよう!!—–)」 鶴田忠志 先生 技術士(化学、応用理学、経営工学、総合技術監理部門)
(4)16:00~16:20 連絡事項及び閉会挨拶 理科支援小委員会委員長 野々部顕治
【会費】
発表会:正会員・準会員 1,000円 非会員 2,000円 学生 500円
交流会:¥3,500(正会員・準会員、非会員、学生)
【締切】10月16日(水) 必着
【案内・申込み】 案内・申込み(PDFファイル)