メーリングリスト利用の手引き

1.はじめに

メー リングリスト(以下MLと略す)利用の手引きは、中部本部青年技術士交流委員会(以下、当会)で運営するMLに投稿する際の基本的な指針を記したもので す。本手引きは規約ではありませんが、MLを円滑に運用するために、本手引きの指針に沿ったMLの利用をお願いします。

2.ML利用における指針

MLは当会から会員への連絡、および会員間の連絡、コミュニケーションに使用することを目的としています。利用にあたっては下記(1)~(3)を指針としてください。

(1)投稿内容の具体例(奨励されるもの)

・当会および技術士会の活動に関わる情報展開
・会員間の相互連絡(個人間に限定される連絡を除く)
・親睦に関わる連絡、情報展開
・各種の議論、情報提供
・その他、当会の活性化に繋がる内容

(2)投稿を禁止する内容

・諸法規、諸法令に違反する内容
・守秘義務に反する内容
・公序良俗に反する内容
・誹謗中傷等が含まれる内容
・1MBを超えるファイルの添付
・全会員への展開が不要な内容(特定のワーキンググループに限定された議論など)
・特定の個人や法人の利害に関わる内容
・チェーンメール、スパムメールなど、迷惑メールに該当する内容
・社会通念上不適切な内容、ネチケットに反する内容

投稿OK、NG例

○:△△の分析ができる会社を教えてください
×:△△の分析ができる会社がありますので利用して下さい(特定営利団体の宣伝)
○ :□□の技術について教えてください、
○ :◇◇という問題で困っていますのでアドバイスをお願いします(守秘義務に反しないこと)

×:守秘義務、コンプライアンスに反する技術開示
○:自分の個人情報の投稿(自己責任において) 
×:他人の個人情報の無断投稿
○:XYZ車のリコールについて、詳細な情報を知っている人はいませんか?
×:XYZ車のリコールに関わる内部情報(守秘義務、社会通念に反するもの)
   → 公益確保が優先される場合、しかるべき手順で通報する
×:ABC社のカメラを購入したら、すぐ壊れた。製品不良ではないか? 
  (特定の企業の利害に関わる内容。不確かな情報)


(3)注意事項

シグネチャ(住所,連絡先等)の記載など、個人情報、法人情報が含まれる内容は、自己責任のもとに投稿してください。投稿した内容よって生じる損害等に対して、当会は責任を負いません。

3.その他

・入会手続きが完了後、登録完了の案内メールにMLのアドレスが記載されていますので、ご活用ください。 
・投稿メールには適切な件名を記入してください。
・返信時に話題が逸れると思われる場合には、適切な件名に変更してください。


以上

4.発信許可に関するルール

2の(1)に定義される目的で利用するものは基本自由に利用可能です。
但し、「各種情報提供」、「その他、当会の活性化につながる事項」を投稿する場合は、事前に委員長(もしくは委員長が任命したML委員)へ許可を申請の上、投稿してください。

5.退会・メール配信停止の手続き
当会を退会・メール配信停止を希望される方は、退会の旨を nyuukai_c-seinenアットc-seinen.web5.jp 宛に
お送り下さい。(アドレスの「アット」を「@」に置き換えてください)
また、宛先不明でMLメールが返送されたメールアドレスについては、MLから削除いたしますので、予めご了承ください。