|
今回の会場は鶴舞公園近くにある にある中部大学名古屋キャンパス6Fホールです。 ここを前に使ったのは平成20年の4月総会の ときなので、実に8年ぶりとなります。 |
今回は愛知県支部との合同例会となるため 石川委員長と水野支部長のお二方より 開会のあいさつがありました。 出席者は全部で50名と久々の大所帯となりました。 うち青年側が17名に対し愛知県支部側が33名と 愛知県支部側が多くなっています。 |
|
今回のテーマは恒例の「私と○○」です。 まず、青年技術士交流会より4名、 続いて愛知県支部より2名が講演しました。 最初は 成田尚宣氏(生物工学)による 「私と微生物」です。 下の写真はホタルの発光原理を実演するため 発光のもとになる液体(酵素など)の入ったサンプルです。 2つの液体をまぜると右側のように光ります。 |
|
続いては、本田晃之氏(機械)による「私とテスト」です。 テストといってもペーパーテストではなくトライボロジー (摩擦学)にかかわる機械的な試験のことです。 その次は、本堀雷太氏(衛生光学/生物工学)による 「私と天蚕-身近な里山の生物資源−」です。 (下に続く) |
|
(上からの続き) 天蚕とはヤママユガという カイコと同じように繭をつくる蛾のことで。 写真のような緑色のきれいな繭をつくります。 この繭からは天蚕糸という優れた糸が取れます。 この糸で布を織るためには 1反あたり千個の繭が必要となり、 そのコストは150万円にもなるとのこと。 |
|
休憩をはさんで 委員長の石川智康氏(情報工学)による「私と情報」 (上写真二枚) と愛知県支部からの講演者 盛田直樹氏(電気電子)による 「自分の考えに忠実に行動する 〜数多の失敗でで移調して20年〜」 (下写真二枚)と 阿部秀樹氏(電気電子/総監)による 「社長に直訴、重大なトラブル発生を未然に防止」 が続きました。 (なお阿部秀樹氏については本人の希望により 写真掲載を行っていません。) |
|
今回の懇親会は名古屋工業大学の 学生会館1Fで行いました。 学生食堂として使われているスペース の一画を会場として使っています。 アルコールはビールとワインですが ビールがサッポロビールなのに対して ワインは銘柄が「名工大ワイン」でした。 後で調べたところ「名工大ビール」というのが あるらしく、なぜそちらでなかったかは謎です。 |