H26.4.12 4月総会

今年度の総会会場、例年通り

中日本建設コンサルタントの会議室です。

今年の参加者は27名と

30~40名程度の出席者数だった

ここ数年では最低の出席者数に

なってしまいました、ちょと良くない傾向です。

先月の合格者祝賀会の出席者が

少なかったのも原因のようです。

司会は今年から副代表幹事となる

石川 智康氏(情報工学、左上写真)です。

まずは、中部青年技術士会の大先輩でもある

渡邊中部本部長からの来賓挨拶です。

5分程度の挨拶の予定だったのですが

話についつい熱が入ってしまったようで、

時間を大幅にオーバーして40分ほどの

お話になってしまいました。

前年度、今年度の活動報告のあとは

恒例の自己紹介・アピールコーナーです。

今年は参加者が少なかったせいで、

ほとんどが幹事か、常連のメンバーになってしまい

初参加者は2~3名ほどでした。

できれば、今年の初参加者の方々には

今後の例会になどにも積極的に参加して

いただきたいところです。

全国大会、日韓技術士会議の報告

(内容は10月特例会と同じ)

の後は、WG活動の紹介です。

これまでは、WGごとの希望者数に

けっこう偏りがあったのですが、

今回は各WGでほぼ同じ人数でした。

(新規参加者が少なかったということもあるのでしょうが・・)

 

懇親会の様子

会場はいつものえび寿本店です。

消費増税による値上がりで

懇親会費が3500円のところ、

料金が3600円(クーポン使用)になってしまいました。

値上げに対応して100円だけ上げるのも

会費の計算が面倒なので困ったところです。