H17.2.19 2月例会

今回はつい先日開港したばかりの

中部国際空港が会場です。

特別待合室の1つを貸切で使用しました。

 

今回の講師の方々です。左上から時計回りに、

株ム沼コンサルタントの小林 高浩氏

本例会の正担当で名古屋鉄道の堀岡 整氏

熊谷組の小川 力氏

名古屋大学大学院の谷口 庄一氏

いずれの方も空港の関連事業に関わった方々です。

 

 


 

こちらも、講師(上に入りきりませんでした)の

名古屋鉄道の篠田 憲幸氏です。

空港連絡列車「ミュースカイ」の姿勢制御装置の開発

についての話をしていただきました。

 

 

 

これがその「ミュースカイ」

写真は一般車のある赤と白のカラーのものです。

広告などにある青と白のものは

全車特別車なので、乗車するには

ミューチケットが必要です。

ちなみに両者の違いは内部とカラーだけかと思いましたが

実際はいろいろ違うようです(後日確認)


 

恒例の新参加者の自己紹介

今回は都合よく4人でした。

 

 

空港連絡線から撮った前島の様子

見事なくらいなにもありません。

しかし、ここの駅で降りた人もいるようです。

いったい何しに行ったのでしょうか?

空港駅

空港周辺は海風が強いため

空港内に風が入らないように

写真のように空港と駅が仕切られています。

空港入口

空港駅から飛行機の乗り場までの通路は

なだらかなスロープでつながっていて

階段やエスカレーターは一切ありません。

空港内1

たくさん人がいましたが

(8万人ほどいたそうです)

ほとんどは見学に来た人のようです。

空港内2

空港の構造は

一般入場者(飛行機を利用しない人)

が入れる部分を飛行機を利用する

旅客のスペースが取り囲むような

形になっています。

交番

これだけ広い施設だと

やはり交番もあります。

外の様子

今日はあいにくの雨でして

そのせいか、欠航が多かったようです。

「見つからない」とか

言われていた空港内の時計の一つ

フツーの時計で

たしかに、これだとあまり目立たないですね。

空港内の店の様子

見学客でごった返していました。

左上は、そこで食べた豆腐ソフトクリーム。

豆乳ソフトクリーム+しょうゆ+ねぎという

珍妙な組合せの、一品でした。

(一応、食べられる味です、念のため・・)

右下の写真はうわさの銭湯です。


懇親会の様子

今回の会場は「食楽 たに川 散歩道店」でした。

市内のさきもの散歩道という

昔の建物を残した区画のなかにあります。

いい雰囲気の店でしたが、値段が高いのが玉にキズです。